豚(養豚)・馬・小動物の専門情報誌のバックナンバーを掲載【マガジン】
よりよい小動物医療環境の創成をめざす臨床情報誌【インフォベッツ】(infoVets)
よりよい小動物医療環境の創成をめざす臨床情報誌【インフォベッツ】をご紹介致します。

- 在庫僅少
- ご注文はこちらから
2013.09.15 発行
【インフォベッツ】165号
<特集>DIC 播種性血管内凝固症候群
重篤で致死的な疾患の1つである、播種性血管内凝固症候群(disseminated intravascular coagulation:DIC)は、単一の疾患ではなく、さまざまな基礎疾患に続発するため、その病態は複雑である。悪性腫瘍、膵炎、敗血症、免疫介在性溶血性貧血、熱中症、外傷、ショックなど、さまざまな疾患に伴って発症するが、犬や猫においてDICの基礎疾患としてもっとも多いのは悪性腫瘍であると報告されている。DICは腫瘍治療を困難にするばかりでなく、それ自体により死亡することも少なくない。本特集では、日常診療を行ううえでDICに対応するために知っておくべきその病態、診断、治療、固形腫瘍によるDICの発生機序・発生状況、DIC治療における基礎疾患治療の重要性、また、DICを伴う免疫介在性溶血性貧血(IMHA)の犬、急性膵炎およびDICと診断された犬、DICを併発した血管肉腫の犬における症例報告を紹介する。
- ▼DICの病態・診断・治療…高橋 雅
- ▼DICと固形腫瘍…丸山治彦
- ▼DICを発症した免疫介在性溶血性貧血の犬の1例…丸山治彦
- ▼DICを併発した血管肉腫の犬の1例…関 真美子
- ▼急性膵炎でDICを呈した犬の1例…金本英之
参加レポート
- ▼The International Society of Feline Medicine
“World Feline Veterinary Congress, Barcelona 2013”…井上 舞
連載
- ▼耳炎を見直す!オトスコープでみる犬・猫の耳②
「ビデオオトスコープ療法」とは…臼井玲子 - ▼犬・猫の腎泌尿器疾患臨床ノート第5回
何が詰まっているの…桑原康人 - ▼麻酔/疼痛コントロール RGU-VTH 麻酔科Case Report 41
眼科手術の麻酔管理⑥
白内障手術の術後9カ月目に発症した続発性緑内障に対して
前房シャント術を実施した犬における麻酔管理の1例…山下和人 - ▼犬・猫の呼吸器科 第19回上気道閉塞性疾患⑮
咽頭気道閉塞症候群 -定義および臨床像…城下幸仁 - ▼海外の小動物獣医師事情from USA
2012年の米国におけるノミ・マダニ駆除薬および犬糸状虫症予防薬市場③…秦 敦朗