豚(養豚)・馬・小動物の専門情報誌のバックナンバーを掲載【マガジン】
よりよい小動物医療環境の創成をめざす臨床情報誌【インフォベッツ】(infoVets)
よりよい小動物医療環境の創成をめざす臨床情報誌【インフォベッツ】をご紹介致します。

- 在庫あり
- ご注文はこちらから
2017.09.15 発行
【インフォベッツ】189号
<特集>血圧測定~器官別にその意義を探る
ペットの寿命延伸とともに全身性高血圧の症例が増加していますが、血圧測定をルーティンとしている動物病院は多くはないのが現状です。しかし、低血圧が多臓器不全を引き起こしたり、高血圧が標的臓器障害の原因になるなど、血圧は全身臓器に影響を及ぼすファクターであり、適切な血圧測定は、救急から慢性疾患の改善に至るまで、日常生活に大きく貢献します。本特集では、血圧測定の意義を見直すとともに、血液測定の方法や、眼、腎臓、心臓、脳などおもな臓器における血圧コントロールと疾患の治療について、専門の先生方にご執筆いただきました。
- ▼血圧を測ろう ~測定法と意義…合屋征二郎
- ▼視覚系~高血圧による眼の障害(高血圧性網膜症)…松浦尚哉
- ▼心血管系~高血圧は病理学的変化をもたらす…福島隆治
- ▼腎臓系~CKDにおける血圧の役割…桑原康人
- ▼脳血管系~脳外科における血圧測定の意義…安部欣博
- ▼検査結果を読み解こう~診断そして治療へ
[第4回]その胸水、なぜ溜まる?…島田優一 - ▼1次診療施設において、担がん動物をどこまで、どう扱うか
[第3回]腫瘍診療の流れ③-病期判定~治療計画の立案(中編)…佐々木 悠 - ▼犬と猫の糖尿病・診断から治療まで
[第2回]食事療法とインスリン療法~血糖コントロールはまず食事療法から、そしてインスリン製剤を究める…長谷川 承 - ▼犬統計~数字から知る犬の疾患~
[vol.4]皮膚疾患…兵藤未来