豚(養豚)・馬・小動物の専門情報誌のバックナンバーを掲載【マガジン】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン【月刊ピッグジャーナル】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン 月刊【ピッグジャーナル】をご紹介致します。

- 在庫僅少
- ご注文はこちらから
2013.06.15 発行
月刊【ピッグジャーナル】2013年6月号
<特集>差額関税の闇に迫る!
差額関税制度の隙をついた、豚肉の不正な輸入が後を絶たない。これまで摘発されてきた輸入業者の裁判を通じて、脱税が常態化したことで罪の意識すらなく犯行が繰り返されてきたことが明るみになった。ペーパーカンパニーを利用した巧みな隠ぺい工作によって暗黙の了解として破格に安い輸入豚肉が大量に流通し国産豚肉が圧迫され多くの生産者が経営の存続を諦めねばならなくなったということも目に入らず、「脱税を容易させた制度が悪い」と裁判で争う姿勢を見せる輸入業者の姿を追った。
- ・裁判編
- ・輸入動向編
- ・資料
シリーズ/Dr.牛田の豚世界探訪⑤
- ・ブタの食性と消化のしくみ(下)…牛田一成
連載/豚舎・設備のお悩み解決!⑤
- ・体重測定の実践術…熊谷 隆
連載/場長の現場視線養豚レポート⑥
- ・食欲<性欲!?…木村弥幸
連載/今さら人にきけない繁殖のQ&A 86
- ・深部注入の実践術…伊東正吾
連載/グローバル時代の豚肉産業 42
- ・考察 TPPと豚肉の輸入制度③…高橋 寛
連載/スワイン・エクステンション・ノート59
- ・アメリカでPED初発報告…大竹 聡
連載/世界の養豚情勢を見てみよう⑥
- ・生産者代表が母豚使用方法の取り決めに対し行動を起こす…チャンドラ・阿部 智佳子
連載/海外養豚情報
- ・1腹当たり13~14頭での哺乳…前川勝文
連載/知っているようで知らない? ローソニアとクスリの話③
- ・PPEのコントロールにおけるハエ・ネズミ駆除の重要性…石井宏治
列島養豚フォーラム 95
- ・レプトスピラが関与した母豚事故…矢原芳博
- ・豚子宮深部注入カテーテルについて…水上佳大
- ・5Sの5番目は“しつけ”…石関紗代子
- ・豚に対するアンモニアの影響…菊池雄一
トピックス
- ・子豚にダメージ与えず薬剤で去勢する新技術!…編集部
セミナーレポート
- ・アジアの食料市場に日本が果たす役割とは?…アメリカ穀物協会
Monthly Feed Surveillance
- ・大豆ミール高騰、円安の影響で飼料メーカーは苦しい状況に…村林雄二