豚(養豚)・馬・小動物の専門情報誌のバックナンバーを掲載【マガジン】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン【月刊ピッグジャーナル】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン 月刊【ピッグジャーナル】をご紹介致します。

- 在庫あり
- ご注文はこちらから
2015.10.15 発行
月刊【ピッグジャーナル】2015年10月号
<特集>3年目のPEDに備える!
落ち着きを見せ始めているPEDだが、今年の冬の動向が気になるところである。ウイルスの種類や正体、対処法、感染ルートなども少しずつ分かってきた。また先日の国際新興・再興豚病学会などでもアメリカでの初発の状況なども生々しく伝えられた。それらの情報を総括し、日本におけるPEDのさらなる鎮静化、コントロールを目指したい。
- ・PEDウイルスウイルスの正体、徐々に明らかに…宮﨑綾子
- ・アメリカPED最新知見…大竹 聡
- ・国内密集地域におけるPED発生と教訓…渡辺一夫
連載/世界の養豚情勢を見てみよう!
- ・候補豚の育成飼料に含まれるリジンとエネルギー量を評価する…チャンドラ・阿部智佳子
連載/海外養豚情報
- ・成長促進目的としての銅…前川勝文
連載/デンマーク養豚技術アラカルト 21
- ・授乳期の低食下量は胃潰瘍をもたらさない…砂川 徹
【列島養豚フォーラム 122】
- ・PED再発、あきらめず基本の継続を…矢原芳博
- ・バイオマスとふん尿…水上佳大
- ・『ゴリラの森でうんちを拾う』を読んで…早川結子
- ・アメリカで新たなウイルス病が増加!…石関紗代子
- ・高繁殖能力豚を活かす管理…菊池雄一
今さら人にきけない繁殖のQ&A 111
- ・耳慣れない名前のホルモン「キスぺプチン」とは何?…伊東正吾
連載/豚舎・設備のお悩み解決! 30
- ・効率的な防寒対策…熊谷 隆
連載/Dr.牛田の豚世界探訪 15
- ・乳酸菌のゲノム解析と抗生物質耐性遺伝子の分布…牛田一成
連載/グローバル時代の豚肉産業 69
- ・検証「肉ブーム」!…高橋 寛
Monthly Feed Surveillance
- ・豊作続きで米国産トウモロコシの価格下落に期待…村林雄二