豚(養豚)・馬・小動物の専門情報誌のバックナンバーを掲載【マガジン】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン【月刊ピッグジャーナル】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン 月刊【ピッグジャーナル】をご紹介致します。

- 在庫あり
- ご注文はこちらから
2019.07.15 発行
月刊【ピッグジャーナル】2019年7月号
特報 豚コレラ、今何をなすべきか?
豚コレラ問題の課題を整理し、海外からの情報、清浄化が難しい野生イノシシでの感染状況を踏まえ、手段の1つとしてワクチン接種も含めた終息への道程を考える。…清水悠紀臣
■連載/今月のいち押し海外情報!
- アフリカ豚コレラが世界の食料市場に及ぼす影響…水上 仁
■連載/世界の養豚情勢を見てみよう!
- 家畜輸送時の潜在的な汚染経路を追跡したパイロット試験…チャンドラ・阿部智佳子
■シリーズ/欧州ピッグチャンプに見る欧州養豚の今⑤…纐纈雄三
■Topics
- ・PRRSにより日本養豚が被る経済損失は267億円(後篇)…山根逸郎
- 硝酸性窒素等の規制強化、地球環境や悪臭にも賢く対応…長田 隆
- 飼料要求率に影響を及ぼす要因(その13)…高橋真之
- X染色体を有する精子とY染色体をもつ精子…島田昌之
- 農場内のコミュニケーション…渡部佑悟
- PED再流行から何を学ぶか…早川結子
- 母豚の便秘…宮下マリ
- “水”にまつわる話…菊池雄一
- 給餌器の種類とチェックポイント…熊谷 隆
- 豚の体重測定はコスト節約と正確な給餌をもたらす…砂川 徹
- ・豚コレラとの戦いに向けイノシシの生態を知り防疫を強化する…編集部
- ・養豚業が持続可能な産業としてあり続けるために検討すべき課題…渋谷利久
- 未経産豚の跛行を軽減するための栄養管理…前川勝文
- 今後の日米関係のカギを握る2国間交渉…高橋 寛
- 天候による作付遅れのトウモロコシ、作付面積は増加。サプライズな数字に…村林雄二
- 豚をめぐるドイツの旅 ③…ケロリーヌ伊藤