豚(養豚)・馬・小動物の専門情報誌のバックナンバーを掲載【マガジン】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン【月刊ピッグジャーナル】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン 月刊【ピッグジャーナル】をご紹介致します。

- 在庫あり
- ご注文はこちらから
2019.10.15 発行
月刊【ピッグジャーナル】2019年10月号
特報/豚コレラ、ついにワクチン接種に政策転換・・・編集部
■連載/世界の養豚情勢を見てみよう!
- ASFのコミュニケーションに関してUSDAから170万ドルの助成金
- エネルギーレベルに関係なく酵素はトウモロコシの消化性を向上させる…チャンドラ・阿部智佳子
■連載/今月のいち押し海外情報! 40
- 英国は1年以内のアフリカ豚コレラ侵入を想定…水上 仁
■連載/海外養豚情報
- ASFアジア最新情報…前川勝文
■連載/グローバル時代の豚肉産業 117
- アフリカ豚コレラ続報!…高橋 寛
■連載/豚舎・設備のお悩み解決! 77
- 発電機は養豚場の命綱…熊谷 隆
■連載/AIの成績アップを導く精子の科学⑫
- 産子数はどのように決まる?…島田昌之
【列島養豚フォーラム170】
- ASFに揺れたAPVS in韓国…数野由布子
- 長期間にわたる停電への備え…早川結子
- 季節の変わり目のオリモノと悪露…家畜防疫グループ
■連載/100年続く!養豚経営のためのバランス改善飼料
- アミノ酸バランス改善飼料のコスト低減メリットについて…荻野暁史
■連載/魅惑のピッグワールド 132
- 豚を巡るドイツの旅④…ケロリーヌ伊藤
■シリーズ/欧州ピッグチャンプに見る欧州養豚の今⑥
- 欧州型精密養豚におけるデジタル化の進展とデータ活用…纐纈雄三
■シリーズ/㈱三沢農場でのIPC(豚の個体診療)へのチャレンジ③(最終回)
- 培った“豚を見る目”が管理の精度も改善!…編集部
■シリーズ/イリノイ大学エグゼクティブベテリナリープログラムPRRS講座⑥
- 家保が積極的に慢性疾病に関与して地域のPRRSコントロールに成功…渋谷利久
■セミナーレポート
- フィターゼがもたらす環境と生産性へのメリット…日本ニュートリション
■Monthly Feed Surveillance
- 実需を無視してトウモロコシ価格上昇、今後は円安の影響で飼料価格上昇もあるか