豚(養豚)・馬・小動物の専門情報誌のバックナンバーを掲載【マガジン】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン【月刊ピッグジャーナル】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン 月刊【ピッグジャーナル】をご紹介致します。

- 在庫あり
- ご注文はこちらから
2019.12.15 発行
月刊【ピッグジャーナル】2019年12月号
PEDで認識された養豚バイオセキュリティの盲点
アメリカ養豚獣医師の第一人者であるスコット・ディー氏、ゴードン・スプロンク氏の2名にPED以後、バイオセキュリティがどのように変化したのか、経験と研究結果、体制づくりについて聞いた。
■インタビュー
- PEDで認識された養豚バイオセキュリティの盲点…ゴードン・スプロンク、スコット・ディー
■トピックス
- ゴードン&スコット、米国養豚のVIP来日講演…編集部
■シリーズ対談
- (後編)丸粒第一世代は粉砕機の更新で次のステージ…林邦雄×吉角和博
■連載/グローバル時代の豚肉産業
- いまだ終息の目処がたたない中国のASF…高橋 寛
■連載/AIの成績アップを導く精子の科学
- ホルモンの制御が人工授精タイミングの同期化を可能にする…島田昌之
■連載/今月のいち押し海外情報!
- 理想的な離乳日齢を求めて…水上仁
[列島養豚フォーラム 172 ]
- ワクチンについて再確認…水上佳大
- CSFワクチン接種開始…数野由布子
- GP種豚、PS種豚の体調管理…家畜防疫班グループ
■連載/世界の養豚情勢を見てみよう
- ASFのアメリカへの侵入に関して査定された密輸リスク…チャンドラ・阿部智佳子
■連載/海外養豚情報
- 酸性化剤…前川勝文
■連載/デンマーク養豚技術アラカルト68
- 成功をもたらすボディコン管理…砂川 徹
■連載/豚舎・設備のお悩み解決!78
- 農場の防寒と凍結対策…熊谷 隆
■セミナーレポート
- 宮崎の口蹄疫から9年、CSFやASFも念頭に…JASV
- 持続可能な養豚生産をめざして強健性の高い種豚、環境対策を…日の出物産㈱
■シリーズ/イリノイ大学エグゼクティブベテリナリープログラムPRRS講座
- 全国に普及した「PRRSステージ定義」と、それを活用した地域の取組事例…渋谷利久
■年間総目次2019
■Monthly Feed Surveillance
- 住友商事、飼料原料の取り扱いから撤退。利益確保が難しい業界に…村林雄二