豚(養豚)・馬・小動物の専門情報誌のバックナンバーを掲載【マガジン】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン【月刊ピッグジャーナル】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン 月刊【ピッグジャーナル】をご紹介致します。

- 在庫あり
- ご注文はこちらから
2020.01.15 発行
月刊【ピッグジャーナル】2020年1月号
■特集 養豚産業10年の過去と未来
2020年という節目の年を迎えたのを機に、テーマ別に過去約10年で養豚産業で起きた大きな出来事を振り返るとともに、これから起こり得る未来について各分野の有識者からの提言をまとめた。
- ・過去10年間の養豚用飼料を取り巻く変化と今後…高橋真之
- ・環境問題への飼料栄養からのアプローチ…古谷修
- ・養豚における環境問題への対応…田中康男
- ・アニマルウェルフェアと日本養豚産業…武田浩輝
- ・IT分野の潮流と養豚における技術革新…神林隆
- ・養豚分野におけるベンチマーキングシステム(PigINFOシリーズ)…山根逸郎
- ・関税撤廃で日本の豚肉輸入に大きな影響なし…高橋寛
- ・これからの養豚獣医師像…石川弘道
- ・口蹄疫の振り返り、CSF・ASFの脅威とバイオセキュリティ…末吉益雄
■シリーズ 欧州ピッグチャンプで見る欧州養豚の今⑦
- ・初産次でも離乳後初回交配日数は反復する!…纐纈雄三、飯田涼介
■連載/グローバル時代の豚肉産業
- ・2億頭の豚が減った中国の影響どこまで?…高橋 寛
■連載/AIの成績アップを導く精子の科学
- ・産子数を増加させ得る飼料添加剤の開発に向けて…島田昌之
■連載/今月のいち押し海外情報!
- ・養豚産業、イノベーションと安定性に集中せよ!…水上仁
[列島養豚フォーラム 173 ]
- ・流行性疾病について…渡部佑悟
- ・生後24時間の温度管理…宮下マリ
- ・子年に持ち越したCSF問題…菊池雄一
■連載/世界の養豚情勢を見てみよう 81
- ・野生豚や野生イノシシがもたらす疾病のリスク…チャンドラ・阿部智佳子
■連載/海外養豚情報
- ・食物繊維による子豚腸内細菌叢への影響…前川勝文
■連載/デンマーク養豚技術アラカルト
- ・冬場の湿度や換気と火災予防…砂川 徹
■連載/豚舎・設備のお悩み解決!78
- ・農場の防寒と凍結対策…熊谷 隆
■連載/魅惑のピッグワールド
- ・イノシシの神様仏様にお祈り…ケロリーヌ伊藤
■セミナーレポート
- ・時代はグループシステム!…サミット・VFCジョイントセミナー
■トピックス
- ・農場防疫査定ツール「BioAsseT」Web版完成…編集部
- ・バイオセキュリティ査定ツール「BioAsseT」を活用した防疫体制の可視化…佐々木羊介
■Monthly Feed Surveillance
- ・米中貿易戦争の結果は見えず。為替で1~3月の配飼価格700円値上げ…村林雄二