豚(養豚)・馬・小動物の専門情報誌のバックナンバーを掲載【マガジン】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン【月刊ピッグジャーナル】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン 月刊【ピッグジャーナル】をご紹介致します。

- 在庫あり
- ご注文はこちらから
2020.02.15 発行
月刊【ピッグジャーナル】2020年2月号
■特集 未来を担う! 日本養豚大学校
JPPAが主催する「日本養豚大学校」、2014年に初級コースを立ち上げてから6年が経過するなかで合計222人が3日間×3回のカリキュラムを履修・修了して各自の農場へ帰っていき、自農場の経営を支え、国民への豚肉供給を担っている。産業自らが提供する教育の場が農場の後継者のみならず従業員を育成する場として受け入れられ、定着してきた。コロナウイルスの影響を受け、残念ながら今年の第7期生の募集は中止となったが、養豚大学校は今後も学び働く人を受け入れる場として機能していく。
- ・若者よ、勉学のすすめ…日髙良一
- ・豊富なカリキュラムのなかで数々の出会いと学びを得る機会に…海老原達之
- ・養豚大学校、卒業生からの体験談とメッセージ…上野淳子、河田和、木野内悠、黒谷一祥、深谷佐江子、古市千晴、吉澤紅里、小林幸世、斉藤聖也、田村顕也
■連載/グローバル時代の豚肉産業
- ・中国ASF緊急取材レポート…高橋 寛
■連載/AIの成績アップを導く精子の科学
- ・遺伝資源保存のための凍結精液…島田昌之
■連載/今月のいち押し海外情報!!
- ・飼養密度が飼料摂取量に与える影響…水上仁
[列島養豚フォーラム 174 ]
- ・空港の水際防疫について…数野由布子
- ・サルモネラ感染症について…家畜防疫グループ
■連載/世界の養豚情勢を見てみよう
- ・授乳期用母豚飼料のメチオニン:リジン比を再考察する…チャンドラ・阿部智佳子
■連載/海外養豚情報
- ・腸健康における非デンプン態多糖類分解酵素の役割…前川勝文
■連載/デンマーク養豚技術アラカルト
- ・ターボのかかったデンマークの育種…砂川 徹
■連載/豚舎・設備のお悩み解決!
- ・人も豚も新型ウイルスに注意!+α…熊谷 隆
■トピックス
- ・PigINFOデータ2018年度(2018年4月~2019年3月)の概要…編集部
- ・2019年(暦年)年間豚肉輸入量確定…編集部
■Monthly Feed Surveillance
- ・中国の動向が見えず予測不可能。4~6月渡しの配飼価格も不透明…村林雄二