豚(養豚)・馬・小動物の専門情報誌のバックナンバーを掲載【マガジン】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン【月刊ピッグジャーナル】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン 月刊【ピッグジャーナル】をご紹介致します。

- 在庫あり
- ご注文はこちらから
2021.04.15 発行
月刊【ピッグジャーナル】2021年4月号
特集 飼料高騰の背景と課題
米国の2020年収穫分のトウモロコシの大豊作がほぼ確実になった8月初頭、カンザス州で発生したデレチョ暴風がコーンベルトを縦断して「大豊作」の予測を「豊作」に変え、それとともにブッシェル当たり310セントまで下がっていたシカゴ相場が上昇に転じた。ところがときを同じくして中国が世界の穀物生産国からトウモロコシを積極的に買いつけ始めた。右肩あがりの上昇を続けた相場は550セント圏に達した。世界の半分の豚を飼い、食べる国ではASF発生以降、飼養豚の4~5割を失った。しかし2020年の1年でASF発生前の9割という驚異的な回復を示しているという。巨大な養豚企業による養豚ビルの建設ラッシュが続くなか、穀物を買い漁り穀物価格が高騰し、世界の畜産が悲鳴をあげている。この事態はこのあとどう展開していくのか?
- ・アフリカ豚熱で変貌する中国養豚…阮 蔚(農林中金総合研究所)
- ・中国の需要増でトウモロコシ需給ひっ迫…セミナーレポート
- ・飼料高騰対策への近道は要求率の改善!…松村昌雄(日本養豚事業協同組合 理事長)
■連載/グローバル時代の豚肉産業 135
- ・中国巨大養豚企業の最新状況…高橋 寛
■連載/初めての豚舎建築でやるべきこと④
- ・エクセルを使った収支シミュレーション…上野健太
■連載/豚舎・設備のお悩み解決! 94
- ・農場防疫管理と休憩所の工夫…熊谷 隆
■シリーズ/欧州ピッグチャンプで見る欧州養豚の今⑬
- ・農場の繁殖・肥育生産性と生産コスト…纐纈雄三・飯田涼介
■連載/経営者インタビュー No Pig , No Life
- ・規模拡大はしない! 母豚70頭で成績改善して利益を上げる…鹿熊岳人
〔列島養豚フォーラム〕
- ・豚レンさ球菌症を制御する難しさ…数野由布子
- ・浮腫病について…食環境衛生研究所
- ・と畜検査データの活用…大久保光晴
■連載/今月のいち押し海外情報! 57
- ・USDAが2021年NAHMS大手企業養豚調査を開始…水上 仁
■連載/世界の養豚情勢を見てみよう 96
- ・アメリカの豚肉産業は2021年も引き続き圧迫される…チャンドラ・阿部智佳子
■シリーズ/ITツール活用のすすめ(その10)…神林 隆・荒深慎介
- ・成績データを“読む”のに必要な<代表値>の活用術
■連載/デンマーク養豚技術アラカルト 84
- ・子豚の鉄分不足(その1)…砂川 徹
■連載/海外養豚情報
- ・子豚のための経腸栄養の概念…前川勝文
■ Monthly Feed Surveillance
- ・配合飼料価格4~6月期5500円の値上げ。今後も大幅上昇が続く恐れ…村林雄二