豚(養豚)・馬・小動物の専門情報誌のバックナンバーを掲載【マガジン】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン【月刊ピッグジャーナル】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン 月刊【ピッグジャーナル】をご紹介致します。

- 在庫あり
- ご注文はこちらから
2021.06.15 発行
月刊【ピッグジャーナル】2021年6月号
特集 バイオセキュリティ 完全な備えを目指す!
豚熱ワクチン接種農場において、豚熱に感染する事例が相次いでいる。ワクチンの免疫の窓問題の解決が望まれることではあるが、バイオセキュリティを強化してそもそもウイルスを農場に入れないことも重要である。イノシシは全国的に増え続けており、生息範囲を広げている。直接姿が見えなくも陽性イノシシが農場近くを徘徊し、ウイルスをバラまき、豚熱ウイルスが靴の底や車のタイヤについて豚舎に侵入する機会をうかがっていることを前提とした防疫体制を構築しなければならない。「柵があるから安心」ではなく、農場のなかにウイルスを入れない、農場のなかにウイルスが入ったとしても豚にたどり着くことができない一段上のバイオセキュリティができているか見直す必要がある。またネズミが自由に豚舎を出入りしているようではいつどんな病原体が入ってきてもおかしくない。ネズミ対策には重点的に取り組んでほしい。
- ・ここから見直そう! バイオセキュリティ…石関紗代子
- ・豚熱陽性イノシシの動向と農場でできる防除…平田滋樹
- ・ネズミが入らない豚舎…熊谷 隆
- ・豚舎のネズミ、見つけたときの対策…高須賀寛弓
■連載/初めての豚舎建築でやるべきこと!
- ・金融機関へ融資を申し込む!…上野健太
■経営者インタビュー
- ・レストラン事業の失敗乗り越え成績改善で過去最高益…松村 淳
【列島養豚フォーラム 190】
- ・無視できない水の健康診断…田島 守
- ・ベンチマーキング10年間の推移…数野由布子
- ・豚丹毒の発生事例と注意点…食環境衛生研究所
- ・浮腫病ワクチンを使うその前に…大久保光晴
■トッピックス
- ・豚肉輸入量前年比7.3%減で88万3985tに…編集部
■連載/グローバル時代の豚肉産業 137
- ・深刻な穀物価格の高騰…高橋 寛
■連載/今月のいち押し海外情報! 60
- ・アメリカの2020年版ポークチェックオフレポート(後編)…水上 仁
■連載/デンマーク養豚技術アラカルト 86
- ・最小の子豚に焦点を当てる…砂川 徹
■シリーズ/ITツール活用のすすめ(その12)
- ・IT活用術の1年間総まとめ…神林 隆・荒深慎介
■連載/世界の養豚情勢を見てみよう 98
- ・飼料を通じでASFがさらに拡がる可能性が指摘された…チャンドラ・阿部智佳子
■連載/海外養豚情報
- ・生時体重の重要性…前川勝文
■シリーズ/PRDC Frontiers マイコプラズマ対策への提案
- ・マイコプラズマの検査方法と現場の課題…矢原芳博
■セミナーレポート
- ・不溶性食物繊維は便秘を改善し飼料の腸内滞留時間を長くする…レッテンマイヤー
■Monthly Feed Surveillance
- ・トウモロコシ大豊作の見込みも在庫には不安要素が大きく高値続く…村林雄二