豚(養豚)・馬・小動物の専門情報誌のバックナンバーを掲載【マガジン】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン【月刊ピッグジャーナル】
鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン 月刊【ピッグジャーナル】をご紹介致します。

- 在庫あり
- ご注文はこちらから
2021.08.15 発行
月刊【ピッグジャーナル】2021年8月号
特集/格付け規格の改正議論10年越しで再開!
昨今の養豚生産において遺伝改良および生産者努力により増体の改善が目覚ましく、1母豚当たりの年間出荷枝肉重量2000㎏は決して夢の数字ではなくなっている。そんななか、家畜改良増殖目標の改定により肥育豚の出荷体重が115㎏から120㎏に引き上げられた。1頭当たりのと畜料経費は枝肉重量に関わらず一定であり、より大きい豚を出荷できれば1㎏当たりのと畜経費の削減を狙える。そのいっぽうで枝肉重量80㎏以上になってしまうと肉質の良い枝肉でも格落ちになってしまい、より餌を食べてコストがかかった豚が安くなってしまう。その矛盾のなか生産者の手から多くのお金がすり抜けていったことは養豚家であれば経験があると思う。上の重量範囲の引き上げは生産者の念願とも言える事項である。生産者、流通、消費者にとって現実的かつメリットのある改訂がなされることを祈る。
- ・「上」規格重量範囲3㎏の引き上げ実現へ…香川雅彦
- ・家畜改良 増殖目標の改定がターニングポイント…大野高志
- ・枝肉のバラツキをなくして肉質向上。生産者、流通、消費者のメリットに…斉藤周平
■連載/初めての豚舎建築でやるべきこと!
- ・不測の事態への対応…上野健太 32
■連載/豚舎・設備のお悩み解決!97
- ・オガ粉豚舎の床管理…熊谷 隆 36
■シリーズ/中国養猪消息!(中国養豚ニュース)
- ・食べ残し抑制目指す“反食品浪費法”成立!…石川瑩
■連載/グローバル時代の豚肉産業 139
- ・年度後半の海外豚肉相場はどう動く?…高橋 寛
■連載/今月のいち押し海外情報!59
- ・養豚経営の打撃となる政策・規制に断固反対するNPPC…水上 仁
■連載/デンマーク養豚技術アラカルト
- ・高産歴の母豚ほど多くの子豚を圧死させる…砂川 徹
【列島養豚フォーラム○ 192】
- ・夏場を制するものは…田島守
- ・追加的なSARS-CoV-2への感染実験…数野由布子
- ・今年もやってきた暑い夏…菊池雄一
- ・日本脳炎の流行期は?…大久保光晴
■連載/世界の養豚情勢を見てみよう
- ・養豚飼料コストの高騰に立ち向かうための5つの重要な領域について…チャンドラ・阿部智佳子
■連載/海外養豚情報
- ・生産費を削減し、リキッド給餌で廃棄物を処理する…前川勝文
■トピックス
- ・母豚の大腸発酵の最適化による、飼料エネルギーと消化率の向上…今林雅子
- ・PCV2ワクチンであるサーコバックの子豚接種が生産性に及ぼす影響…森正史
■Monthly Feed Surveillance
- ・配合飼料価格は高値続く。安定基金の補てん原資の枯渇が懸念