豚・馬・小動物の専門情報 アニマル・メディア社【TOP】 > マガジン【ピッグジャーナル】 > 月刊【ピッグジャーナル】2025年9月号

豚(養豚)・馬・小動物の専門情報誌のバックナンバーを掲載【マガジン】

鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン【月刊ピッグジャーナル】

鍛えろ経営力!養豚ビジネス活力マガジン 月刊【ピッグジャーナル】をご紹介致します。

2025.09.15 発行

月刊【ピッグジャーナル】2025年9月号

特報 中国“ビル養豚”の実態と将来展望 編集部

中国で母豚約27万頭を保有し、“ビル養豚(楼房養猪)”を先駆的に手掛けてきた広西揚翔集団(広西ヤンシャン・グループ)の副総裁を務める高遠飛(ガオ・ユエンフェイ)氏が6月に来日した。自ら農畜産業振興機構(ALIC)を介して(一社)日本養豚協会(JPPA)に呼びかけ、6月12日にALIC会議室で情報交換を行った。JPPAでは、流通・消費部会が窓口となり、農林中金総合研究所の阮蔚(Ruan Wei)氏の通訳で、中国ビル養豚の実態を聴いた。これまで、一般メディアがとりあげるなかでは触れられることがなかった換気やふん尿処理の実態についても語られた。

●インタビュー

  • ・小売も強化して豚肉で地域活性化を目指す!…細川拓也

●トピックス

  • ・千葉県での殺処分・レンダリング処理事例について…早川結子
  • ・第6回北海道・東北地区若豚会 in 仙台…編集部
  • ・国際豚消化器生理学会(DPP)参加報告レポート…井上貴幸
  • ・母豚用混合飼料「マザーエイド」で分娩サポート…吉田 澪・大竹 聡

【列島養豚フォーラム】240

  • ・耳壊死とは?…宮下マリ
  • ・アシストスーツの可能性に期待…柴山理彩
  • ・人材管理システムPart.9…岡田久雄
  • ・サルモネラは症状なくても要注意!…食環境衛生研究所

●連載/豚舎・設備のお悩み解決! 142

  • ・従業員との情報共有…熊谷 隆

●連載/今月のいち押し海外情報! 109

  • ・ASF侵入想定した野生豚の駆除・監視体制強化図る…水上 仁

●連載/グローバル時代の豚肉産業 186

  • ・ブラジルDDGS飼料取材記②…高橋 寛

●連載/デンマーク養豚技術アラカルト 135

  • ・免疫学的去勢は農場の健康を促進…砂川 徹

●連載/世界の養豚情勢を見てみよう 148

  • ・コネチカット大学の研究者ら口蹄疫の遺伝的標的を特定…チャンドラ・智佳子
  • ・AIとソーシャルマッピングがもたらす豚の福祉の新知見

●セミナーレポート

  • ・ミネラル強化で豚の潜在を最大に!…ジンプロシンポジウム

●シリーズ/ IT ツール活用のすゝめ(その61)

  • ・第27回SKLVセミナーレポート…本多洋子

●連載/魅惑のピッグワールド 161

  • ・摩利支天に会いたい 2…ケロリーヌ伊藤

●The Pig News September